生きづらさを抱える人の伴走者・セキグチ麻央のブログ

不登校・ひきこもり関係、地域の魅力(人やもの)、自然教育、青年海外協力隊、本などをテーマに発信します。

年明けと日常

 

明けましておめでとうございます。2024年もよろしくお願いいたします。

1月1日に能登半島地震が起き、1月2日には日航機との衝突事故、

私自身も元日から仕事だったこともあり、そして例年ほど寒くないこともあり、

なんだか年が明けた気がしていなかった私です。

 

1月9日に我が家に今年の達磨さんが来て、達磨さんに目を入れながら、

ようやく「ああ、年が明けたんだ」と実感が湧いてきました。

 

そして、ご飯を食べてお腹も心も満たされた時、温かいお風呂に入って夜柔らかい布団に包まれた時、

何気ない日常がどれだけ奇跡的で、尊いのかということに思い当たりました。

 

家族がいて、ご飯があって、静かに温かく眠れて、

当たりまえになっていた日常がどれだけ有難いことなのか。

日々に感謝です。

 

そんなことを考えながら寝つき、気づけば16時間ほど寝ていました。

好きなだけ眠れるのも幸せなことだなぁと実感。

 

 

地震により被災された方々、今も被災した地域で支援活動を行っている方々のため、

直接現地に行けなくても、わたしたち一人ひとりができることがあります。

寄付もその一つです。1000円でもできる方はお願いいたします。

 

日本赤十字社

令和6年能登半島地震災害義援金|国内災害義援金・海外救援金へのご寄付|寄付する|日本赤十字社

 

赤い羽根共同募金

「令和6年能登半島地震災害義援金」の募集について | 赤い羽根共同募金

 

◎ジャパン・プラットフォーム

令和6年能登半島地震被災者支援(寄付受付中)|国際協力NGOジャパン・プラットフォーム(JPF)

 

この機会に災害対策を見直すのもいいかもしれません。

知ろう・備えよう災害対策 | 災害対策|知る・楽しむ|三井住友海上

 

 

いまある幸せを噛みしめながら

アディオス🌱

私の好きなハグリットの名言

こんにちは。

みなさんは、ハリー・ポッターシリーズを読んだことはありますか?

ハリー・ポッターと賢者の石(スペイン語版)

 

私は中学生の時に誕生日プレゼントとして貰ったことで、

ハリー・ポッターと賢者の石』に出合いました。

本好きではなかった私が、本の世界に引き込まれた最初の作品です。

 

とはいっても、本好きではなかった当時の私にとっては至極分厚い一冊。

実ははじめの数ページを読んだ後に早くも挫折し、半年ほど寝かせていました。

しかし、何かのきっかけでまた読み始めたら、あれよあれよとハリポタの世界にどっぷりとハマっていました。

 

その世界に引き込まれすぎて、

トイレに行きたくても、喉が渇いても、我慢して読んでいたのを覚えています。

 

読み進めていくうちに第4巻『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』(下巻)で出合ったのがハグリットの名言です。

 

「くよくよしてもはじまらん。来るもんは来る。来たときに受けて立ちゃええ。」

最近まで、「来るもんは来る。ドンと構えて立ちゃぁええ。」だと、

間違えて覚えていたけれども...(^ ₋⁻)

 

英語版では、

「No good sittin' worryin' abou' it. What's comin' will come, an' we'll meet it when it does.」

だそうです。

 

主人公ハリーが復活を果たした強敵ヴォルデモート卿へ対する不安に駆られている時にハリーの理解者ハグリットが言った言葉です。

 

本を読み終えた後、

私自身が何かに挑戦するときに思い出していた言葉です。

 

今思えば、

私は今まで、いろんな言葉や音楽に助けられてきました。

 

高校時代に陸上部だった時は、一時期部員が私1人で、

大会前日、心が折れかけていた私を救ってくれたのが

ゆずの『栄光の架け橋』という曲でした。


www.youtube.com

 

曲を聴きながら泣いて、

気持ちを奮い立たせて、何とか大会に出場し、

速くはなかったけれど完走したこともあったなぁ。

 

最後は思い出話になってしまいましたが、

ハリー・ポッターシリーズ、まだ読んだことのない方はぜひお手にとってみてください🌱

ハリー・ポッター 全11巻セット | J.K.ローリング, 佐竹 美保, 松岡 祐子 |本 | 通販 | Amazon

 

ではでは、アディオス🌈

マイルールのすすめ

みなさま、大変ご無沙汰しております。

今回は友人から教えてもらい、

実践してみたら(わたしは)生活しやすくなった ”マイルール” についてご紹介します。

 

友人伝授のマイルールとは?

自分が「もっとこうだったら生活しやすくなるな~」「もっとこうだったら居心地いいな~」と思うことをルールとして紙に書きだします。そして、そのルールに沿って生活します。たったこれだけです!

 

イメージしていただくのに例を見ていただくのが手っ取り早いかと思い、

わたしが考えたマイルールを一部ご紹介します。

※自分の特性や変えたい行動 → マイルールの順で書いています。

 

◎気にしいで、職場で仕事に関係ない他の方の会話が気になってしまう

 → 人のうわさ話に首を突っ込まない、聞かない

 

◎大勢でいるよりもひとりの時間があると落ち着く、リラックスできる

 → 一日に1度はほっとできる一人の時間をつくる 

   (ココアを入れて飲んだり、寝る前にストレッチしたり、散歩をしたり)

 

◎イライラすると家族に対して小言を言ったり、物の扱いが雑になったりしてしまう

 → イライラしたら一人になり、好きなことをして自分のメンテナンスに集中する

 

◎夕食後はダラダラしがちで寝る時間が遅くなり、お風呂で寝てしまうこともあった

 → 夕食の前に入浴する

 

 

と、まぁこんな感じです。

 

 

ひとつひとつはちょっとしたことかもしれませんが、

わたしの場合ですと、人のうわさ話を聞かずに仕事に集中できるようになったり、

イライラして人や物に当たって自己嫌悪することが減ったりと、

マイルールを設けることでより心地良く生活できるようになりました。

 

マイルールを決めたからといって、

そのルールを絶対に守らなければ!とプレッシャーに感じてしまうと、

マイルール自体がストレスの元になってしまうかもしれません。

 

なので、わたしはもしマイルールを守れなかった日があったとしても、

それはそれで「まぁいいか」とよしとしています🌞

 

 

ゆるっとマイルール、もしよろしければお試しください。

みなさんの過ごす日々がより心地よいものとなりますように🌱

ではでは、アディオス👐

 

【前橋】くるみの森のパン屋さん

 

今回は前橋市にあるパン屋さん「パン工房 くるみの森」をご紹介します。

 

f:id:nicanica8:20210221234239j:plain

くるみの森

るみの森」はご夫婦で経営されているパン屋さんです。

奥さんのなおこさんは小麦アレルギーになりながらも・・!

今の時期は花粉と戦いながらも・・!

学生さんや地域の方々に愛されるパンを日々生み出してくださっています。

 

なおこさんは笑顔が素敵な方で、

落ち込んだ日の帰りでも会うと元気になれます。私はなんど救われたことか☻

くるみの森は私の元気の源のひとつです。

 

f:id:nicanica8:20210502222812j:plain

なおこさん

 

ちなみに、

くるみの森に行くようになり、しばらくしてから知ったのですが、実はなんと・・!

くるみの森のなおこさんは母方の遠い親戚でした...世界はなんとせまいことでしょう💦

 

f:id:nicanica8:20210221234209j:plain

こちらの看板が目印


ここからはパンのご紹介~!

お店に入ると真っ先に目に飛び込む「ころとんメンチバーガー」は、

前橋市ゆるキャラ“ころとん”が微笑む

かわいい・おいしい・映えるの三拍子が揃ったバーガーです。

f:id:nicanica8:20210502222804j:plain

ころとんメンチバーガー


 

 

季節により、刻んだしば漬けをマヨネーズソース?で和えたものをサンドした「しば漬けサンド」など個性的な創作パンも!

種類が豊富で選ぶのも楽しいです♫

 

f:id:nicanica8:20210221234224j:plain

 

インターネットの口コミでは、手作りカレーパンが人気らしいのですが、

 私がよく買うパンは以下の3つです!

 

①豆腐ハンバーグバーガー

 頬張ると豆腐ハンバーグがほろっとしていて、はらぺこのお腹もこころも満たしてくれます。

 

②バナナブレッド

 も~とにかく“美味しい”のひと言に尽きます!コーヒーとの相性バツグンです。

f:id:nicanica8:20210502222756j:plain


 

 

もっちー

 ぷくっとまあるい、もっちーず。

 ほんのりとしたチーズの素朴なお味。

 直径5㎝ほどで、ぱくぱくとつい手が伸びてしまいます。

f:id:nicanica8:20210502222826j:plain

 

 

他にもおいしく、かわいいパンに出会えます♪ 

f:id:nicanica8:20210221234229j:plain

 

f:id:nicanica8:20210221234214j:plain

店内にはジブリグッズがたくさん♪

 

<地図>

くるみの森 | 市立前橋高校近くの手作りパン屋

 

【住所】前橋市下細井町2312-2
【TEL】027-235-9638
【時間】7:30~19:30
【定休日】月曜 

 

 

 

おいしいパンを食べて、ほっと一息ついてみませんか?

 

それでは、アディオス🌸

【前橋】すぎな農園さん(自然農・平飼い養鶏)

 

今回は前橋市富士見町にある「すぎな農園」さんをご紹介します。

2021年1月にご縁をいただき、農園へ訪問し、お話を伺わせていただきました🌱

 

訪問当日の朝、富士見町へ車を走らせながら、これから素敵な方たちに会うんだ、

私などがお会いしてよいのだろうか、と実は緊張のあまり半べそをかきながら向かいました。

 

そんな私を素敵な笑顔で竹渕ご夫妻とぽんちゃん(犬)、猫さんたちに迎えていただきました。

実際にお会いしてみて、とても優しい空気をまとったお二人だな、と思いました。

 

すぎな農園では、園主の竹渕進さんと奥様の智子さん、東京から前橋に移住された丸山さんにより、

畑を耕さずに、農薬や化学肥料を使わない自然農で、野菜が栽培されています。

なんと、竹渕進さんは31歳で農業をはじめられてから30年になるそうです!(30年前というと、私が生まれた頃..!) 

 

また、竹渕さんはNPO法人グレコの理事長でもあり、

月に一度前橋市内で農窓市を開催されています。

農窓市(ノマドイチ)は農産物、食べ物、クラフトなど、素材や作り方にこだわったお店が並ぶマルシェだそうです!

https://www.facebook.com/Nomadoichi/

f:id:nicanica8:20210110224518j:plain

農園で力強く育つ野菜たち

当初は高崎市倉渕にて農園をはじめたそうですが、

ファミリーホーム での活動開始をきっかけに、前橋の富士見町に農業の拠点を移したそうです。

標高約300mの富士見町は、冬でも土が凍らず野菜作りができると、笑顔で教えてくださいました。

 

すぎな農園では、

畑を耕すのも、微生物の餌になるのも、雑草防止のためのマルチ代わりになるのも、

みーんな畑に生えてきた草たち。

ラクターや耕運機で耕していないけれど、畑の土はやわらかく、自然の力によって野菜たちは力強く育っていました。

 

 竹渕さんのブログ内の言葉をお借りすれば、

「草は宝だ」

 そうです。

 

f:id:nicanica8:20210110224508j:plain

すぎな農園の竹渕さん

 

 

また、すぎな農園では、自然農を始めたい初心者に向けに農体験の場「のらたまの庭」も設けられています。

お話を伺ううちに、私も聞くだけ、見るだけではなく、

実際に試してみたい気持ちがムクムクと湧き上がり、2021年にしたいことが一つ増えました。

“使っていない家の畑で自然農をする”ことです。

 ("使っていない畑がある" これは高齢化が進む田舎あるあるですよ〜)

 ※もしも畑がなくても自然菜園はプランターで気軽に始められるので、ご安心くださいね🌱

 

 

「のらたまの庭」のメンバーにも加えていただき、

今から種まきの季節になるのが楽しみです♪

 

f:id:nicanica8:20210110224500j:plain

鶏舎のにわとりたち

 

農園では野菜つくりだけではなく、平飼いで養鶏もされています。

手作りの鶏舎には70羽の鶏たち!種類はオランダ生まれの「ネラ」。

 

ネラは野性的な性格だそうで、

鶏同士で突き合い、写真のように羽が抜けてしまうこともよくあるのだとか。

 

羽は一見、黒く見えますが、

光沢のある深緑色が混じっていて綺麗です。(写真では分かりづらいのがもどかしい...)

見ていると、羽の色や模様が個々で違い、

性格もそれぞれ違うそうです。

 

「鶏」と括ってしまうと見えてこないもの、

個々で見てみると気づくことがありました。

f:id:nicanica8:20210117005028j:plain

こちらの鶏たちは若いので、まだ卵を産みません

 

竹渕ご夫妻、

新たな挑戦のきっかけを頂き、また、お忙しい中お話を伺わせていただき、

本当にありがとうございました!

 

\\\ 朗報 /// すぎな農園さんの卵は、サンデールームさんで購入できます!

 サンデールーム(前橋プラザ元気21から徒歩2分)https://sundayroom.net/

 営業時間 火~土 10:00-17:00 (日・月 定休日)

 住所 〒371-0022 群馬県前橋市千代田町5-4-2

 Tel    027-231-5600

 

🌱Facebook https://ja-jp.facebook.com/suginafarm/

🌱ブログ

note.com

 

それでは、この辺で

アディオス🌱

THE BLUE HEARTSの甲本ヒロトは心の底からかっこいい

THE BLUE HEARTS

皆さんはご存知ですか?

1985年に結成されたバンドです。

私は中学の吹奏楽部でTHE BLUE HEARTS(以下、ブルハ)の『夢』を演奏したり、

スリーピースというドラマの主題歌が『人にやさしく』だったりと、

バンドや歌の存在は以前から知っていました。

 

でも・でも・でも!

 

最近ブルハの色んな曲を聴き、その素晴らしさに目覚めてしまいました・・!

もっと早く素晴らしさに気づいてライブへ行きたかったと後悔するくらいに。

 ※すでにバンドは解散しています。

 

読んでくださっている方にこの記事で一番伝えたいことは、

THE BLUE HEARTSを知っている方も、知らない方もとにかく曲を聞いてみてください。」

です。(試しに以下からどうぞ🌱)


www.youtube.com

 

ブルハの音楽

かざらなくて

まっすぐで

曇りがなくて

くっそな気持ちを知っている人の言葉で

すーーーーーーーっと染みてくる

 

そして、とてもやさしい

 

初めて『ロクデナシ』を聴いたときは、なんだか急に「心が救われた!!!」と感じ、

涙が出てきて我ながらびっくりしました。

大学院時代にまさに“劣等生”だったあの頃。

気持ちがつっかえていたんだなぁ、ということに気づきました。 


ロクデナシ ブルーハーツ

 

ボーカル・甲本ヒロトさん

甲本ヒロトさんの声や目を通して発するエネルギーからは なんというか

ゆるぎない 自分や自分の感覚を信じ通す 魂(?)のようなものを感じます。

(語彙力がなく、申し訳ないです!が、私もかざらず♪)

 

嘘も、

誤魔化しも、

かっこつけも、ない。

 

だから、

すすすーーーっと心の奥まで染み渡っていくのかもしれません。

 

心の底からかっこいい。

 

そんなヒロトさんのような、かっこいい大人になりたいと思いました。

 

 

ブルハに目覚めたおかげで、

【ブルハのボーカル、ギターを中心に結成されたザ・クロマニヨンズの生歌を聴く】

という生きているうちにしたいことがひとつ出来ました🌸

 

あなたが生きているうちにしたいことはなんですか?

 

それが何であっても、たとえなかったとしても、

心に浮かんできたその気持ちを大事に大事にしながら、

ブルーハーツの曲を聴いてみませんか?

 

それでは、アディオス🌈

 

【2021年2月16日 追記】

 ついに・・!

好きが高じて、甲本ヒロトさんと同じメーカーのハーモニカを手に入れました!!

f:id:nicanica8:20210221234201j:plain

HOHNER Special 20

手にすると、予想以上にコンパクト!

 

ハーモニカは吹いたり吸ったりして音を出すのですが、

色んな音が出せて楽しい♪

楽譜を見ながらですが、なんとか「情熱の薔薇」を吹けました!

次の目標はBilly Joel の「Piano Man」です♫

 

 

【2021年12月31日 追記】

Billy Joel の「Piano Man」の前奏を調べてみたら、

意外と簡単で⁉無事吹けるようになりました!

好きな曲が吹けるって、たのしいです♫

うれしくて、何度も同じフレーズを繰り返しています。(〃´∪`〃)ゞ

 

【2023年7月30日 追記】

映画『夢みる小学校』ブルーハーツ「夢」がエンディング曲として使われていました!!

www.dreaming-school.com

 

いろんな気づきをいただけた映画で、

こどもたちに関わる全ての方に見てほしいな~と思ってしまいます。

群馬の前橋で上映会を開催してくださったColor Cationの方々には心の底から感謝です!!!

夢みる小学校 自主上映スケジュール

 

もし足を運べたら、ぜひ観てみてください🌱

【前橋】こだわりの自家焙煎珈琲が飲めるお店「珈琲屋 たなか 」さん

群馬県道(高崎駒形線)沿いにお店を構える「珈琲屋 たなか」さん。

目印はコーヒーののぼりと道向かいのお蕎麦屋さん「そば三昧」です。

f:id:nicanica8:20200620114809j:plain

県道から見てお店の左側に駐車場があります

 

店主の田中さんが16年かけて、

こだわりにこだわり抜いた自家焙煎珈琲を飲めるお店です。

田中さんの一杯を求めて県外から足を運ぶ方も多数いらっしゃるほどです。 

 

田中さんのコーヒーをいただいて私が一番驚いたことは、

普段は酸味が苦手で私が注文しないモカでも

嫌な酸味・雑味がなく美味しく飲めたことです!

 

30年間で初めて美味しいモカに出会えました。

 

f:id:nicanica8:20200620114620j:plain

コーヒーゼリーは珈琲の味がしっかりして何度も食べたい美味しさ

また、料理のにおいが珈琲の香りを邪魔しないようにと、

トーストやデザート以外の料理は置かないほど、

珈琲を楽しむ空間つくりを徹底されています。

 

そのこだわり故、

店内でおもむろにたばこを吸おうとした方にお帰りいただいたこともあるそうです。

 

ただ、こう書くと、頑固な方をイメージされるかもしれませんが、

田中さんはとても気さくで、店内では常連さん・一見さんごちゃ混ぜになり、

様々な会話が飛び交い、和やかな空気が流れています。

 

お忙しいながら、田中さんはお父さんでもあり、

店長である奥様とお二人でお店にいらっしゃることもあります。 

 

 ✿ ✿ ✿ ✿ ✿

2021年4月現在、前橋市内の手作りケーキ工房ラムールさんの絶品ケーキを店内でいただけます!

 美味しい珈琲と手作りケーキ・・なんて幸せな組み合わせ♡  群馬・前橋の手創りケーキ工房 ラムール

そして・・!ラムールさん併設のお洒落カフェcafe Kanowaさんでは珈琲屋たなかさんの焙煎したコーヒーを飲むことができます!

  ✿ ✿ ✿ ✿ ✿

 

 

扱う豆へのこだわり

扱っているコーヒー豆はすべてハンドピッキング(欠点豆を取り除く作業)を焙煎前と焙煎後の2回行っているそうです。

想像しただけでも、気が遠くなるような作業です。

※欠点豆とは?・・・正常な豆と比べて、形が悪かったり、色に均一感がなかったり、内部が空洞だったりと、雑味の原因になる豆のことです。

 

 

日々の惜しみない作業量・研究量にも関わらず、

仕事が「楽しくてしょうがない!」と話してくださった田中さん。

田中さんのように“好き”を突き詰めること心から楽しんでいる方って、

最高に恰好いいです。

 

 

1つのことにどっぷりとのめり込めるのは才能だと思います。

 

たとえ、その対象が何であれです。 

 

 私は学生の頃、トイレに立つのも惜しくなるほどハリーポッターの世界(本)にのめり込んでいました。

今でも、呼び寄せ呪文アクシオ 来い」で自在に物を手元に呼び寄せられたらと、ふと思います。(あ、レベルが違いました・・物ぐさな自分を露呈しただけのような)

 

 

前橋近辺にお立ち寄りの際は、

ぜひ田中さんの一杯をお楽しみください☕

 

f:id:nicanica8:20200620114631j:plain

珈琲教室も随時開催中

 

珈琲屋 たなか

住所:〒379-2131 群馬県前橋市西善町786番地3

電話:027-289-4438

営業時間:12時~16時 ※新型コロナの影響で1時間短縮中です(2021年3月4日現在)

定休日:月・火曜日

 

 

 

ちなみに・・・

私が大好きな国・中米のニカラグアもコーヒー豆の産地です。

 

OBSCURA COFFEEさんのオンラインショップで購入できるので、

ご興味がある方はぜひお試しください。

※こちらのショップでニカラグアコーヒーをご購入いただくと、その売り上げの一部が中米の最貧国ともいわれるニカラグアに寄付されます。

 https://nicaraguacoffee.stores.jp/

アイスコーヒーもあります。https://shop.obscura-coffee.com/product/detail/389

 

 

※追記 (2021年1月9日)

とても嬉しいことに・・!なんと昨年から珈琲屋たなかさんで、

ニカラグアスペシャルティコーヒーが提供されています!!!!!!!

在庫は残り僅かだそうですが、関口から話を聞いたとお伝えいただければ、

在庫が尽きるまで販売してくださるそうです。 

f:id:nicanica8:20210110223921j:plain

 

 

※追記2 (2021年3月4日)

ついに・・!

ブログ主も約2年越しで珈琲屋たなかさんの珈琲教室へ行ってきました! 

 

同じ豆を同じ分量使って淹れても、

淹れ方により全く珈琲の味が変わるという不思議。

とても面白く貴重な体験ができました。

 

珈琲教室でご一緒させていただいたお二方は、陶器・磁器の蔵人新宇の方でした。

ご縁に感謝です✨

蔵人新宇(kurart ARAU)|蔵に残された古き良き時代の生活陶器・磁器

 

 

 

それでは、

アディオス