生きづらさを抱える人の伴走者・セキグチ麻央のブログ

不登校・ひきこもり関係、地域の魅力(人やもの)、自然教育、青年海外協力隊、本などをテーマに発信します。

「死にたい」の裏側

※2018年6月8日に投稿内容を訂正しました。

 ドロドロした感情をブログに持ち込むのは今後控えようと思います。 

※2022年6月に地元大学病院の堀越先生の自死予防の研修に参加し、

 学んだことを踏まえ、内容を加筆修正しています。

 

姉が「死にたい」と話してくれた時、

どう接すれば良かったのか?

 

最近ふと思い、また別の機会に下記の記事に出合い、

思ったことを書いてみようと思います。

死にたい人への接し方

 

 

大学で不登校になり7年前に自死した姉が口癖のように言っていた「死にたい」という言葉 

※姉については以下の記事をご覧ください。

nicanica.hatenablog.jp

 

 

亡くなる数日前に、

鬼気迫る様子で姉が電話口で発した「家を焼きたい」「みんな死ねばいい」という言葉

 

 

優しく、人の気持ちを考えられる姉が 、

なぜ「みんな死ねばいい」と思うほど追い詰められてしまったのでしょうか?

 

 

人の気持ちを考える代わりに自分の中に沸き起こった感情を殺し、

姉が殺し続けてきたものが姉の中に積りに積もって、

「みんな死ねばいい」になったのでは?と私は推察します。(違っていたらごめんね)

 

 

姉は、姉ができる精いっぱい、発信していました。

自分ではどうしたらいいか分からないんだと。

もうどうしようもできないんだと。

このままだと、どうにかなってしまいそうだと。

 

 

 姉は発信していました。

「死にたい」という言葉で、

「家を焼きたい」という言葉で、

「みんな死ねばいい」という言葉で、

 

そんな風に思います。(違っていたらごめんね)

 

 

  

「死にたい」は、

「死にたいくらいつらい」ということ。

 

 

 

「死にたいくらいつらい」、

その背景(裏側)には、十人いたら十人分の状況や理由があるのだと思います。

 

 

 

もしも「死にたい」と打ち明けられたら

 

もしも、「死にたい」と誰かから打ち明けられた時は、以下の2点が大事だそうです。

 

①じっくり傾聴する(時間をかけてよく話を聴く)

 ・「つらかったね、大変だったね」と共感しながら聴く

 ・死にたい理由を聞く → その方が話してくれたことをまとめる

  例)「違ったら悪いけど、あなたが言いたいのはこういうこと?」

  ※死にたい理由を質問されることで話す方の苦痛や自死の可能性は増加しないそうです。

②話してくれたことに感謝する

 死にたい気持ちを誰かに話すというのは、とても勇気のいることだからです。

 

 

逆にしてはいけないこと×は以下の4点だそうです。

①安易な励まし

②話題をそらす

③価値観の押しつけ 

 例)「家族が悲しむ」「死ぬことはいけない」などのお説教は、

   「やっぱり話しちゃダメだった」等、話した方の考えを否定しかねない

自死を止めるようなひと言は言わない。 →聴き手の不安を解消するだけ

 

当時、姉が「死にたい」と話してくれた時の私はというと、

死にたい理由も聞かずに、

上記のしてはいけないことの③④をしてしまっていました。

 

 

今は勉強中の身ですが、当時の私は無知でした。

実際に姉に寄り添えなかった私の言葉には説得力がないかもしれません。

でも、あの時ちゃんと姉の話を聴けていたら、もっと早く姉の異変に気づけたら、と思うからこそ、

この記事を読んでくださっている方には後悔しないようにしていただきたいです。

 

今思えば、姉が亡くなる一週間ほど前に実家に帰省した際、

姉が好きなDVDを一緒に見ようと姉を誘っても、違うのが見たいと急に怒って部屋に行ってしまい、

前述の鬼気迫る様子の電話以外にもいつもと違う点がありました。

 

 

 

”寄り添う”とは?

 

上記のような経験から、これからは人に寄り添える人間でありたいと思った私ですが、

では、そもそも、人に”寄り添う”ってどうすればいいの?と疑問が湧きました。

 

寄り添う”は、

ただ一緒に居ることかもしれませんし、

相手の話を聴くことかもしれません。

 

当時の姉と私のように物理的に離れていても、

小まめに連絡をとる事かもしれません。

(私は当時学生で頭には自分のことばかり。姉と小まめに連絡しておらず、とても後悔しています)

 

学校や職場以外の居場所や相談窓口、カウンセラーなどの情報を伝える事かもしれません。

 

色んな寄り添い方があるのだと思います。

 

 

それでも、

もしも誰かの「死にたい」気持ちにどう寄り添えばよいのか分からなかったら、

もしもあなた自身が「死にたいくらいつらい」と感じていたら、

身近な人や信頼できる人、電話やSNSの相談窓口に話してみませんか?

 

とても勇気のいることだと思います。

 

でも、誰かに話をすることで、

自分の言語化していなかった気持ちに気づくことがあります。

誰かに話すことで、

気持ちや考えを整理できることもあります。

 

話すことで、今あなたが置かれている状況が一変する訳ではありませんが、

ほんの少しでも心が軽くなることがあります。

勇気を出して今の気持ちを少しでも吐き出してみませんか?

 

 

電話相談窓口 

◎ こころの健康相談統一ダイヤル  0570-064-556

     ※050で始まるIP電話やLINE Outからは接続できません。

 

◎ #いのちSOS(特定非営利活動法人 自殺対策支援センターライフリンク

      0120-061-338(フリーダイヤル・無料)

     ※実施日時:月曜日、木曜日  00:00~26:00(26時間)、

                      火曜日~水曜日、金曜日~日曜日  8:00~24:00

 

◎法務少年支援センター 0570-085-085(無料)

   ※受付時間: 月曜日~金曜日 9:00~17:00(祝祭日除く)

   ※相談例:非行,犯罪行為,親子関係,職場や学校などでのトラブル,交友関係

   法務省:子供の非行問題などの相談

 

SNS相談 ※()内は団体名

◎よりそいチャット~誰にも相談できない悩みに~ https://yorisoi-chat.jp/

    団体HP: https://www.lifelink.or.jp/

 (特定非営利活動法人 自殺対策支援センターライフリンク

◎こころのほっとチャット https://www.npo-tms.or.jp/service/sns.html

特定非営利活動法人 東京メンタルヘルス・スクエア)

◎あなたのいばしょチャット相談 https://talkme.jp/

特定非営利活動法人 あなたのいばしょ)

 ※24時間365日、年齢・性別を問わず、誰でも無料・匿名OK

◎10代20代の女性のためのLINE相談 団体HP: https://bondproject.jp/

特定非営利活動法人 BONDプロジェクト)

◎18歳以下の子どものためのチャット相談 団体HP: https://childline.or.jp/index.html

 (特定非営利活動法人 チャイルドライン支援センター)

 

NHK福祉ポータル https://www6.nhk.or.jp/heart-net/mukiau/

 メッセージを投稿・共有できます。

 

 

子育て・不登校オンライン相談

◎育て上げネットのオンライン相談(親御さん向け、有料)

オンライン結 | オンライン相談ならskype™でできる育て上げネットのオンライン結

 

不登校に関する個別相談 オヤトコ発信所より(親・子ども向け、有料)

最高の不登校の見つけかた(これからの学びについての個別相談) | AI-am

 

 

 

【最後に・・】

もしもブログ主の関口でよければ、こちらのメールアドレスへメールいただければ、お話を伺わせていただきます。

 ※メールの返信は3日以内にいたします。

 ※nicanica.ni88☆gmail.comからのメールを受け取れるよう受信設定をお願い致します。

 (メール送信の際は、アドレスの☆を@に変更してください)

    ※秘密は守ります。

 

 

私自身、姉を亡くした後、今まで出来ていたことができなくなった時期がありました。

例えば、朝起きられなくなり学校に遅刻したり、何度も課題提出や発表に間に合わずボロボロのまま本番を迎えたり、いちいちすることに時間がかかったり、何を思ったのか何故か気分転換にと始めたアルバイトで空回りして大失敗したり・・・

 

その時は周りに迷惑ばかりかけてしまい、自分が嫌でしょうがなくなりました。

笑うこともなく表情が固まり、一日で人と挨拶するくらいでしか話さず、

もう穴があったらそこに入って、どこかに行ってしまいたいと思っていた時、

先輩がただただ話を聴いてくださり、心が救われた経験があります。

 

なので、お互い様です。

 

もしも私でよければ、お気軽にご連絡ください。

 

それでは、

アディオス👐